開館・閉園時間

午前9時から午後5時(閲覧は午前10時から午後4時)
旧実篤邸内部公開日
毎週土曜日・日曜日、祝日
時間:午前11時から午後3時
※雨天中止
※平日はバルコニーからガラス戸越しに邸内をご覧いただけます。

休館日

月曜日(祝日のときはその翌日)(翌日が祝日のときはその翌日)
年末年始(12月29日から1月3日)
※展示室・閲覧室には、休館日の他に休室日があります。
詳しくは「今月のスケジュール」をご覧下さい。

入場料

大人・・・・・・ 200円
小・中学生・・・・ 100円
※調布市在学、在住の小・中学生は、毎週土曜日に無料パスが利用出来ます。 ※調布市内在住の65歳以上は無料。 ※「ぐるっとパス」が利用出来ます。

ガイドツアーと解説

協力ボランティアによるガイドツアーや団体解説を実施しております。
ご希望の方は「ガイドツアー・展示解説」をご参照ください。

交通機関

<京王線>
仙川駅またはつつじヶ丘駅下車徒歩10分
<小田急線>
成城学園前駅より「調布駅」、または「神代団地」行バス、稲荷前下車徒歩5分
<お車の場合>
周辺道路が狭いため、大型バスをご利用の場合は事前にお問い合わせください。

アクセスマップ

周辺地図>>

所在地・連絡先

調布市武者小路実篤記念館
〒182-0003 東京都調布市若葉町 1-8-30
TEL 03(3226)0648

気持ちよくご利用いただくために

みなさんに、館内や旧実篤邸内で気持ちよくご利用いただくために、いくつかの約束があります。 また、実篤記念館では貴重な作品や資料を、未来の人たちに伝えてゆくために、大切に保存してゆく役割があります。 みんなで楽しみ、作品を保護するために、公共のマナーを守りましょう。

入る前に
かさ持ち込み禁止 入口のかさ立てをご利用ください。日がさも持ち込み禁止です。
大きな荷物持ち込み禁止 大きな荷物は、受付または閲覧室のロッカーにお預けください。
飲食禁止 ペットボトルの持ち込み禁止。口の中のあめ、ガムも出してから入りましょう。
携帯電話などの電源を切る 電源を切ってから館内にお入りください。使用される時は館の外でお願いします。
禁煙、ペット持ち込み禁止 実篤記念館内、実篤公園(旧実篤邸も含む)内すべて禁止です。
館内、旧実篤邸
作品にさわらない 作品や資料が汚れたり、こわれないように。
撮影禁止 カメラや携帯電話、ビデオカメラでの撮影はご遠慮ください。
ペン禁止 使えるのは鉛筆だけ。万年筆、ボールペン、サインペンは、すべて禁止です。
走らない、ふざけない ぶつかるとケガをしたり、作品を傷つけるのできけんです。
大きな声を出さない 作品や資料をゆっくり鑑賞しましょう。他のお客さんの迷惑になります。